- TOP
- 料理ノート(コツ・アイデア)付き
- 「水菜の納豆ドレッシング」の無料レシピ・作り方
「水菜の納豆ドレッシング」の無料レシピ・作り方
作りやすさ 3.6
料理ノート 9件
81

- レタスクラブ
- 2分
- 107kcal
レシピの材料2人分
納豆 | 1パック |
---|---|
水菜 | 1/2わ |
中華ドレッシング(市販品) | 大さじ1~2 |
・粒マスタード |
関連レシピ
「水菜の納豆ドレッシング」の料理ノート
rcpm1027448
水菜と納豆は意外な組み合わせでしたが、みずみずしさと豆の苦味がとても相性よく、納豆というよりサラダの一部として非常に美味しかったです。またドレッシングは中華風の他にも、ゴマダレでもよく合うと思います。
まめすけ25
離乳食後期の息子のために水菜は湯がいてから使いました。大人にはドレッシングを、息子には少しお醤油を垂らしてあげました。湯がいてもしゃきしゃき食感が残っているので美味しかったです。栄養価の高い納豆と水菜を一品で取ることができるので離乳食にも使えて良かったです。
jonjonおかやん
納豆はいつもそのままでしか食べたことがなかったので、大変参考になりました。水菜ですが、2-3cmほどの長さで作りましたが、とてもたべやすくて、おいしくできました。粒マスタードが味のアクセントになるので少し多めにしてもいいと思います。
kotoringo
納豆をドレッシングにする発想にはびっくりしました。思いつかなかったです。納豆大好きなので毎日食べています。水菜のシャキシャキ食感と納豆のネバネバ食感はよく合います。なんのドレッシングでも合いますね!夏にぴったりです。
かっちゃまん
この料理は、初心者誰でも安い料金で短時間で簡単に作れる一品料理です。白米とね相性も抜群で美味しくいただけます。また、ドレッシングじゃなくても自分の好みに合わせて、醤油でも問題ありません。一度試してみて下さい‼
コリラックママ
納豆をドレッシングにするのにびっくりでした。でも納豆好きな子供は喜んでたべてくれました。粒マスタードなのでからすぎず、ちょうど良かったです。大根おろしを添えてもおいしいかもしれません。また作りたいと思いました。
みったま
とっても簡単で栄養満天メニューですね。水菜を洗って切るだけなのであっという間にできてしまいました。水菜のしゃきしゃき感と納豆のねばねばのコラボがなんともくせになります。味付けはいろいろなドレッシングで試したいです。
rcpm1027549
お昼ご飯に作ってみました。納豆をサラダに使用するのは初めてでしたが、少し苦味のある豆とシャキシャキさっぱりとした水菜の相性はとても良く、非常に美味しく頂けました。粒マスタードは代わりに柚子こしょうをいれても良いと思います。
やまちゃん28
もやしを茹でて器に盛る。もやしの上にかき混ぜた納豆をのせる。その上に、水菜を2、3センチメートル位に切ったもの、赤と黄色いパプリカを細く切ったもの、紫大根を千切りにしたものをのせる。ねぎを散らし、市販のドレッシングを掛けていただきます。
料理ノートは投稿者の主観的なご意見・ご感想が含まれているものであり、レシピの価値を客観的に評価するものではありません。あくまで一つの参考としてご活用ください。