「豚肉と野菜の焼きうどん」の無料レシピ・作り方
作りやすさ 4.0
料理ノート 42件
7321

- らでぃっしゅレシピ
- 5-15分
- 425kcal
レシピの材料4人分
豚肉ローススライス | 150g |
---|---|
塩・胡椒 | 各適宜 |
白菜 | 2枚 |
にんじん | 1/3本 |
もやし | 200g |
サラダ油 | 大さじ2 |
うどん | 4玉(ゆでたもの) |
オイスターソース | 大さじ2 |
醤油 | 大さじ1 |
関連レシピ
「豚肉と野菜の焼きうどん」の料理ノート
そらはる
干しうどんの量多すぎてゆでるの失敗(*_*) ちょっとべたべたしたけど味は美味しかった! オイスターソースも大さじ1分しかなくてちょっと色薄くなっちゃったけど味は美味しかった!笑
rcpm672011
簡単に、そして冷蔵庫にある余った野菜を入れればお安く作れるのでお昼ご飯などの節約レシピにちょうど良いですね。今回は白菜はなかったので代わりにキャベツを入れて、カロリーも抑えたかったのでモヤシ多めで少し麺を減らしました。
まるこさ
ひとりランチに作りました。白菜ではなくキャベツにして冷蔵庫にある半端野菜を炒めました。冷凍うどんをレンジ解凍している間に調理するので時短になります。オイスターソースがなくても作れますが、使うと深みがでておいしかったです。
julichan
ダイエット中なので麺(炭水化物)の量を減らして、その分野菜の分量を多くしました。二人分で麺は1個。野菜はもやしなど余ってる野菜をとにかく沢山入れました。あれば白滝も一緒に入れると更にボリュームアップ出来てオススメです。白滝は塩で良く洗い先に乾煎りすると白滝臭さがなくなり美味しいですよ!野菜や白滝で増量すること麺が半分でも満腹感を味わえます!ぜひお試し下さい。
tepim
太い麺のおうどんと、オイスターソースのガッツリ濃い旨味がマッチして、ワンプレートでも栄養たっぷり、食べ応えのあるメニューになりました。野菜は別な種類やキノコ類を入れても美味しそうだと思いました。たまごを添えてもいいと思います。
rcpm700652
炒めやすいようにホットプレートで調理しました。 白菜がなかったので代わりにキャベツを野菜のメインにして作りました。 また、ピーマンと赤パプリカ、ちりめんじゃこ、たまごを材料に加えました。 キャベツは食べやすいように小さめに切りました。ピーマンとパプリカは細切りにしました。 かつおぶしと青のりをたっぷりと振りかけ横に紅しょうがをトッピングしました。 たまごは最後に1個で目玉焼きを作り焼うどんをお皿に盛り付けた後に上に乗せました。 マヨネーズとの相性が良いのですこしづつかけながら食べました。
shima02
野菜がたくさん入っていておいしかったです。 仕上げにかつお節と紅しょうが、目玉焼き添えて食べました。いろんな具材があってとても食べ応えがありました。さっと作って食べるランチにぴったりのメニューだなと思いました。
うーたんママ
焼うどんて、意外と作るのは初めてでした。よくコンビニ等では買いますが、味付けってどんなするんだろーって感じでしたが、オイスターソースと醤油で、簡単に美味しく仕上がりました。 野菜とうどんと炒めて、味付けするだけなので、簡単にさっとできて、お昼ごはんにぴったりでした。
rcpm990739
豚肉と野菜でバランスの良い焼うどんに仕上がります。うどん系の調理法は野菜不足になりがちですが、ヘルシーに食べられて良かったです。醤油とオイスターソースの味付けが濃すぎなかと思って減らして作ってみたが、ちょうどよくできました。
cnb25
お昼ごはんに作りました。野菜は、家にある野菜を使い、簡単にできました。オイスターソースを使います。うどんは冷凍うどんを解凍して使いました。豚肉も入っているのでボリュームがあります。おなかいっぱいになりました。
桜
うどんが好きなのでこちらのレシピを参考にしました。豚バラを代用し、冷蔵庫に余っているキャベツやにらを追加して作りました。野菜がたくさん食べられておいしかったです。家にある物で簡単に出来るのでおすすめです。
☆ミりんご☆ミ
うどんたまがあでたので作りました。といしくできてよかったです。子供もうどんすきなので、沢山食べて元気暮れました。また作りたいです。夏休みのお昼ごはんにも、てがるにできてもってこいでした。おいしいので、助かります。
rcpm872712
ささっと食べたい時や、時間のない時にオススメなレシピです。オイスターソースがなかったので、めんつゆで代用しました。お野菜なんにでも合うので、冷蔵庫整理にもちょうど良いですよ!薄味にすれば食欲がない時も食べやすいですよ!
さっちゃんmamas
オイスターソースと醤油で味付けが完了する手軽さがランチにぴったりだとおもいました。 白菜はなかったのでキャベツで代用しました。 炒め油は胡麻油を使いました。香ばしさがうどんにぴったりでした。 ちゃんぽん麺などでも代用できそうです。
ひまわりはは
うどんの玉があったので作りました。焼きうどんはあまり馴染みがなかったのですが、オイスターソースで簡単においしくできました。白菜はなかったので、かわりにキャベツで代用しました。子供たちもたくさん食べたのでまた作ります。
RS
白菜の代わりにキャベツを入れました。焼きうどんに白菜を入れたことがないのですが、白菜のほうがより甘みが出そうなので今度は入れてみようと思います。オイスターソースのおかげなのか、いつも作る焼きうどんよりコクがあって美味しかったです。
rcpm1048154
朝ごはんに作りました。焼うどんに白菜は普段入れないので美味しくてまた、作りたくなりました。もやしもとっても美味しい!安くて便利ですね(^-^)オイスターソースで味がワンランクアップしました!コクがあり、美味しい♬
こすずこ
安く買ったうどんが余ることが多いので、焼きうどんはよく作るし、美味しい調理法を覚えておくと便利です。 豚肉の代わりにベーコンでもいいです。 野菜類は好きなものを入れましょう。 辛めなものが好きな場合、最後にラー油を垂らしてみても美味しいです。
まみーちゃま
豚肉はバラ肉なら脂身もあって柔らかくできます 。白菜の代わりにキャベツを入れました。きくらげも入れてみました。具だくさんにすると美味しそうです 。仕上げに青のりをふりかけました。香りがとても際立っていました。
ぽれ
豚肉は柔らかいのが好みなのでバラ肉にしました。白菜の芯の部分はかなり細く切りました。余っていたのでえのきだけも入れてみましたが、なかなかよかったです。だし汁がいるのかなと思っていましたが、オイスターソースでうまく出来るものですね。
プニプニ1980
豚肉がなかったためベーコンを使用しました。冷蔵庫の中にある余りの野菜を沢山いれました。味付けはシンプルで、でも一品で存在感ありのお昼メニューになりました。いつもやきうどんの味付けがいまいちになるんですが、これはとても美味しかったです。あるもので作れるのが嬉しいですね!
rcpm766125
冷蔵庫にあった野菜をたくさん入れました。焼きうどんはパパッとできるので、昼食によく作っています。オイスターソースを入れましたが、味わい深くて美味しかったです。仕上げにかつおぶしをのせましたが、うどんの上で踊っているようで、とても美味しそうに見えます。
rcpm772892
ランチに簡単に作りたくてレシピを探していて焼きうどんを作りました。豚肉は細切れを使い節約をしましたが美味しかったです。味付けもシンプルでありながらガツガツ食べれるメニューでした。冷蔵庫に残ってる食材とかで簡単に出来るのが良かったです。
SAYA1222
簡単に昼食を用意したいときにぴったりのレシピです!冷蔵庫に冷凍うどんがあったので、このレシピに挑戦しました!冷凍うどんはさっと熱湯で1分ほどゆで、しっかり水をきってから野菜と炒めました。水をしっかりきるのがポイントです。
れしよし
うどんは冷凍しているので、お安く仕上がり嬉しい一品です。 今回キャベツ、にんじん、たまねぎ、しめじ、ねぎを入れました。 ソースは、甘め好きなので、お好み焼きソースにしてみました。 メニューにあるようにオイスターソースを入れてみたら、とても美味しかったです。
ゆくりくママ
旦那のお弁当用に作りました。和風だしを少し入れて、オイスターソースと醤油でしっかりめの味付けにし、目玉焼きトッピングして見た目も良くしました。残り野菜も消費でき、短時間でできたのでお弁当のレパートリーに追加しようと思います!
ハナミママレシピ♡
我が家は白菜の代わりにキャベツを入れました。 子供が食べやすいように人参などの苦手な食材は千切りにして人参の色がソースに絡んでわからなくなるのかぱくぱく食べてくれました。仕上げに、お皿に盛り付けてからたっぷりの鰹節をトッピングすると食欲をそそる匂いがグッド!おすすめです♪
れしあみ
冷蔵庫にある野菜を使って、焼きうどんを作りました。うどんは、安い時に買っていつでも作れるよう、冷凍しています。 キャベツ、にんじん、玉ねぎ、ピーマン、を使って作りました。 豚バラ肉はみんな大好きなので、たっぷり入れました。 今回はオイスターソースを入れてみたのですが、おいしかったです。
はちさん
いつもキャベツを入れてましたが白菜でもいけますね!鍋で余っていたので助かりました。他にもいろんな野菜を入れても栄養いいかも。今回はもやしなくて玉ねぎ入れました。
polepole
お昼ご飯に焼うどんを作りました。 モヤシがなかったので代わりに玉ねぎを使いました。仕上げにかつお節ときざみ海苔をかけたら更に美味しくなりました。 普段家にある材料を使って手軽に作れるのでまた作りたいです。 豚肉と野菜の焼うどん、ごちそうさまでした(^ ^)
rcpm699608
炒めるだけでとても簡単でした。白菜の代わりにキャベツで作りました。味もしっかりしていて美味しかったです。
rcpm339446
うどんは冷凍のをチンして、白菜が無かったのでキャベツを使いました。スクランブルエッグと豆板醤を添えました。
rcpm724861
コツなどは必要なく、とても簡単に出来ました!私は、少しマヨネーズもプラスしました!まろやかになり美味しかったですよ。
ようさんさんさん
豚肉がなかったので、牛肉で代用しました。オイスターソースの量を少な目にしましたが、十分に本格的な味がしました。
みゃあちょこ
残り物の野菜を色々入れて作りました。 酒とみりんを少々追加して、ウスターソースを少な目にしましたが、少ない調味料で、ササッとできるのは嬉しいです。
rcpm674725
豚肉の代わりに海鮮を入れて海鮮焼うどんにして作りました。めんつゆで味付けしましたが美味しかったです。かつお節をかけて食べました。
rcpm675585
たまに無性に食べたくなって作ります。オイスターソースの代わりに、濃縮のめんつゆを入れても、美味しいです。
miruki8
焼きうどん、大好きでよくつくります。 自分のお好みで、ケチャップを加えてみたり またはオイスターソ―スを入れてみたり 美味しいですよ。
料理ノートは投稿者の主観的なご意見・ご感想が含まれているものであり、レシピの価値を客観的に評価するものではありません。あくまで一つの参考としてご活用ください。